学力も大事だけど、たのもしく育てる

知識を得ることは子どもにとって重要な学びの基盤です。しかし、それだけでは人生の課題を乗り越える力にはなりません。大切なのは「たのもしく育てる」ことです。ここでいう「たのもしさ」とは、ただ強いという意味ではなく、感情をコントロールし、他者と協調し、困難にも挑戦できる心の力を指します。

これはまさにEQ(心の知能指数)に通じるものです。EQは、学力だけでは測れない「人間としての力」であり、これからの社会を生き抜く上で欠かせません。知識とEQの両方を大切に育むことで、子どもは自分の可能性を信じ、周りからも信頼される「たのもしさ」を身につけていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次